フィジカルトレーニング 走りに大切なインナーマッスルを鍛える、チューブトレーニング4選 チューブトレーニングの目的 チューブトレーニングは、ゴムの張力を利用して軽負荷をかける筋力トレーニングです。いつでもどこでもできるので、おすすめです。 走る際に必要な筋肉を狙い撃ちするトレーニング方法を紹介していきます。 チューブ... 2021.09.24 フィジカルトレーニング
スキルトレーニング トップ選手も採用する、ソリ牽引走。そのメリットとトレーニング方法とは スレッド(ソリ)走とは? スレッド走は、重りをロープなどで自分の後ろにセットし、それを引っ張りながら走るトレーニングです。スポーツ漫画などでも、野球部がタイヤ引きをやっているイメージがあるのではないでしょうか。 下半... 2021.09.14 スキルトレーニング球技に活かす
フィジカルトレーニング 速く走るための“アライメント”を整える。バランスディスクで片足支持の正確性UP 室内でもOK!バランスディスクで、“軸”を作る バランスディスクは、ホームセンターやスポーツ用品店などでも気軽に購入できるトレーニング用品です。今回は、私自身も実際に行っているバランスディスクを使ったスプリントトレーニングを紹介します... 2021.08.30 フィジカルトレーニング
スキルトレーニング 前に進む短距離走に、横への移動がもたらす3つのメリット 横方向への腿上げドリル スプリント力UPの王道ドリルは、腿上げですね。リズムや使う道具などで、何種類もあります。 オーソドックスな前方向への移動では無く、横方向へ移動することで得られるメリットを考えてみましょう。 こんな方におすす... 2021.08.26 スキルトレーニング
フィジカルトレーニング 室内でもOK!メディシンボールを使ったスプリント力UPトレーニング 股関節の曲げ伸ばしを意識したメディシンボールスイング メディシンボールは、投げるだけでなく、体幹トレーニングの道具としても重宝するアイテムです。このボールを持ち、全身を使ってスイングすることで、走力UPに重要な筋力や身体の使い方を... 2021.08.20 フィジカルトレーニング
コラム ブランクからの競技復帰、その3つのポイントとは 長期の競技離脱…復帰の過程を楽しむポイントとは 怪我や、引退など長期の離脱から復帰…。長い事、競技が出来ないもどかしさや、万全の状態に戻すことが出来るかという不安も抱えていると思います。 その復帰の過程をポジティブな時間ととらえ... 2021.08.12 コラムマインドセット
スキルトレーニング ハードルジャンプで「前さばき」のイメージをGET!素早く、キレのあるシザース動作を身につけるには? ジャンプ動作で獲得する、洗練されたシザース 左右の足が入れ変わるシザース動作ですが、走りながら意識することは難しいでしょう。 ハードルジャンプをしながら、膝を前方向へリードすることで、空中でのシザース動作を意識しやすくしてみます... 2021.08.10 スキルトレーニング
スキルトレーニング 走りのピッチ高速化を狙う!素早い足の引き上げを実現する方法 メリハリのあるフォームを獲得する、3Tempoピックアップ ピックアップは、スプリントの最中に足を素早く引き上げる動作です。これが素早く出来ることで、足の回転数がアップします。また、接地時の遊脚の位置にも関係してきますね。 ピックア... 2021.06.18 スキルトレーニング
スキルトレーニング ダッシュが苦手なあなたへ。スタートスキル向上に必要な3つの意識 スタートを早くする要素がつまった、プルアップ&ダッシュ スタートを速くしたい!は、スプリンターにとってタイム更新に必須の条件ですね。ブロッククリアのスキルや、股関節伸展のパワー、重心の崩し、上半身の使い方など、さまざまなポイントが... 2021.06.03 スキルトレーニング
スキルトレーニング スタートは最も改善しやすいスキルだと知っていますか? クラウチングスタートの苦手を克服 スタートダッシュは、短距離種目すべての始まりであり、決して無視できないスキルです。しかし、クラウチングスタートが苦手という方も多いのではないでしょうか。 スターティングブロックをクリアするには、... 2021.06.01 スキルトレーニング