片足のスピードバウンディングで、走りのオンとオフを学べる理由

“進み”と“足さばき”のリズムを同時にスキルアップする、スピードバウンディング(シングルレッグ)

スピードバウンディングは、交互に両足で行います。別記事で解説しましたが、膝のリード方向や進みのスキル獲得におすすめです。このシングルレッグのスピードバウンディングは、前にリードする足を片方だけに制限します。そのメリットや、ポイントを見ていきましょう。

スピードバウンディング(シングルレッグ)の3つのメリット

片方なので、より膝のリードにフォーカスしやすい
通常のスピードバウンディングでは、さばきの速さがあるため、余裕がありません。対して片足のスピードバウンディングは、空中で間が作りやすく、より前方向への意識が向けやすくなっています。

ONとOFFがイメージしやすい
地面に力を加えることができるのは、接地の一瞬だけです。前に大きく膝をリードできる片足のスピードバウンディングは、滞空時間が長いため、接地のONと空中のOFFが意識しやすいです。

素早い乗り込み(シザース動作)を獲得
リード脚を前方向に大きく引き出すためには、シザース動作を素早く行うことで、その勢いを利用する必要があります。通常の走りよりも、シザース動作のスピードが求められますね。

片足スピードバウンディングの3つのポイント
地面についたらすぐに膝を前に
リードしたい足が着いた瞬間に、その足の膝を前方向に引き出すイメージを持ちます。空中と差をつけるため、出来るだけ短い接地の時間にしましょう。まるで地面がとても高温で、長い時間ついていると火傷してしまうというイメージして取り組んでみましょう。
膝は、上にはリードしない
滞空時間を求めると、上方向に膝をリードしがちです。確かに、空中に余裕は欲しいですが、あくまで前への重心移動によって滞空時間を稼ぎましょう。
足が落ちてくるのを待つ
後ろ足のキックを粘ってしまうと、シザース動作に移るスピードが遅くなってしまいます。上手く前への推進力を生み出せなくなりますね。前に出た足が自然と地面に着くのを待ちます。着く瞬間に、左右の足が交差するように意識して行いましょう。
走りに切り替えてみる
前への進みのスキルを意識できたら、ドリルの途中で走りに切り替えてみます。自然とピッチアップする高度なスキルなので、また別記事で紹介しますね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました