ストライドとピッチを高めるトレーニングとは?
片足のスピードバウンディングは、別記事で紹介しました。
ストライドをアップさせるのにおすすめのスキルトレーニングです。
ストライドをアップさせるのにおすすめのスキルトレーニングです。
この片足スピードバウンディングから、走りに切り替えるドリルを紹介します。
この切り替えの瞬間に得られる感覚が、おおきなポイントになります。
こんなあなたにおすすめ
✅ピッチが遅い気がする
✅ストライドが大きくならない
✅レース中、力みが出て失速する
片足スピードバウンディングからRunの3つのメリット
①バウンディングとRunのギャップでピッチを上げる
あなたはピッチを高める練習、何をしていますか?ステップを使ってみたり、ラダーを使ってみたりと、素早く足を動かす動きが思い浮かぶかもしれません。それも、神経系に作用する良い練習方法なのですが、小手先のピッチアップになりがちです。走りのおいてのピッチは、正しいポイント(重心の真下接地と言われる)に正確に着地することで、脚を回転させることです。
この感覚を、バウンディングから走りに切り替える際に、自然に会得できるとしたら、やってみたいですよね?②地面をプッシュ(捉える)感覚
なんだかスカスカする、頑張っているんだけど前に進まないというあなたは、接地のポイントを間違ている可能性があります。膝を前にリードして体を進ませるスピードバウンディングから、走りに切り替える瞬間に、真下を踏むことで、接地の力感を学ぶことができます。③ストライド×ピッチ
スピードは、ストライドを伸ばすことと、ピッチを高めることの掛け算で成り立ちます。それぞれを別物と考えると速くなるチャンスを失っているかもしれません。身長や骨格、筋肉の質などで個性がでますが、ストライドを伸ばすこととピッチを高めることには相関関係があります。トップスプリンターを見ていても、ストライドは1m台だけど、1秒間に7回転しているという極端な例はいませんね。
このストライドとピッチの仕組みを体感&勉強するにもぴったりの練習方法です。
あなたはピッチを高める練習、何をしていますか?ステップを使ってみたり、ラダーを使ってみたりと、素早く足を動かす動きが思い浮かぶかもしれません。それも、神経系に作用する良い練習方法なのですが、小手先のピッチアップになりがちです。走りのおいてのピッチは、正しいポイント(重心の真下接地と言われる)に正確に着地することで、脚を回転させることです。
この感覚を、バウンディングから走りに切り替える際に、自然に会得できるとしたら、やってみたいですよね?②地面をプッシュ(捉える)感覚
なんだかスカスカする、頑張っているんだけど前に進まないというあなたは、接地のポイントを間違ている可能性があります。膝を前にリードして体を進ませるスピードバウンディングから、走りに切り替える瞬間に、真下を踏むことで、接地の力感を学ぶことができます。③ストライド×ピッチ
スピードは、ストライドを伸ばすことと、ピッチを高めることの掛け算で成り立ちます。それぞれを別物と考えると速くなるチャンスを失っているかもしれません。身長や骨格、筋肉の質などで個性がでますが、ストライドを伸ばすこととピッチを高めることには相関関係があります。トップスプリンターを見ていても、ストライドは1m台だけど、1秒間に7回転しているという極端な例はいませんね。
このストライドとピッチの仕組みを体感&勉強するにもぴったりの練習方法です。
片足スピードバウンディングからRunの3つのポイント
①膝の前方へのリードはキープ
スピードバウンディングで、膝の前方向のリードを意識したら、その感覚は保ったまま走りに転換しましょう。クルクルと足が回りだす際に、膝が前方向に引き出され、今までと違った進みを感じると思います。
②リード脚が接地の瞬間、逆足を素早く前に
切り替えの瞬間の大事なポイントです。リード脚が地面に接地した瞬間、それを追い越す様に逆足を素早く前方向に引き出します。ハードルのトップ選手が、ハードルを越えた後の着地で、抜き足を前方向に持ってくるのをイメージしてみてください。ここが遅いと次の足が出てくることは無いですね。
③②の足を真下に落とす
前に引き出された足を、真下に落とすことで、体をそこに進ませます。まるで、踏みたいポイントに空き缶が置いてあって、上からペシャンコに踏みつぶす感覚です。
②で勢いの着いた足はクルクルと高速で回転します。この自然なピッチアップを体感しましょう。
ONとOFFをはっきりと
片足のスピードバウンディングは、滞空時間がある関係で、接地でのON・空中でのOFFを区別しやすいというメリットもあります。
この意識を保ったまま、走りに切り替えることで力みがちな選手でも、改善につながる可能性もあります。
力を入れる接地の一瞬にアクセントを置いて、トライしてみてください。
YouTubeでも解説していますので、チェックしてみてください↓
コメント