体を進める感覚を養う、最も簡単な方法

スキップで、推進力をGETしよう
こんな悩みにおすすめ
・ポンポン浮いたような走りになる
ストライドを伸ばしたい
シンプルに速くなりたい
前回の投稿で、子供でもできるスキルトレーニングとして紹介したスキップ。今回は、より専門的に走りの練習に活かしていきましょう。
↑この画像の女性ですが、スキップをしています。
腹筋もかなり鍛えているようですね。
フリー画像なので手の位置など不自然ですが気にせず。
ただ、前方へ進んでいるようには見えませんね。
上に弾むようなスキップをしています。
このときの腿(膝)のリード方向に注目してください。
上に向かっています。つまり、膝を上にリードすれば滞空時間の長い、高いスキップができるということです。本当は手の甲も一緒に上方向に向けると更に高くスキップができます。
では、走りに直結する前に進みたいスキップは、どうすれば良いでしょう?
簡単です。膝と手の甲のリードしている方向を上から前にしてみましょう。
スキップドリルをする際の最も重要な意識
上ではなく、前への意識ができても、上手く進まないと思われた方は脚だけ先行してしまっている可能性があります。
このときに意識したいポイントは、出た足の上に腰が乗り込むことができているかです。
腰が遅れてしまうと、逆にブレーキ動作がかかってしまい、遊脚(軸足を追い抜いてくる足)が上手くでてきません。
まずは、小さいモーションでスキップをしてみましょう。すぐ近くに接地するイメージです。
そこで上手くいったら、だんだんと接地する位置を体から離してみましょう
最終的には、もう走ってしまうくらいまで遠くに接地できるようになるとベストです。
まずは、身近なところからコツコツとやってみましょう。
この画像を見るとわかるのですが、私も接地したところに腰が完全にはのりきれていません。
まだまだですね…。
その証拠に、右足が遅れているのが分かると思います。
せめて左右の膝が隣り合わせくらいになると良いですね。
本当は、右膝が左膝を追い抜いているとベストです。
修行しなおします。
スキップドリルは、小さく→大きく・遅く→速くしてみましょう。
だんだんと走りに近づけていくのです。
まとめとして、最終的には、スキップからそのままダッシュにつなげてみてください。
スキップで得た乗り込みと膝のリードにの意識をそのまま走りにつなげることがとても重要です。
ドリルの組み立て方については、この記事も参考にしてください。↓

スキップについては動画でもまとめてありますので、こちらもチェックしてみてください↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました