股関節の意識革命。膝下の動きが気になるあなたへ

足を落とす&股関節優位の感覚をGET
走る際の接地時の表現として、重心の移動や乗り込み、など抽象的な表現が多く、困ることもあるでしょう。指導者によっても言葉のニュアンスが違ったりして、狙いとは違うアプローチになってしまうこともあります。
この接地時に「足を落としていく」という表現が使われることがあります。
足を頑張ってキックするのではなく、接地すべき場所に置いていくだけというイメージですね。この際、足だけでなく体の中心がしっかりと進み、接地ポイントの真上まで進んでいる必要があります。
この感覚とスキルをトレーニングしていきましょう。
こんな方におすすめ
✓膝や足首の動きにクセがある
✓足が流れる
✓接地のポイントが前すぎる
✓足をさばき急いでいる
✓着地時の潰れが気になる
ニーアップ&ドロップの方法

スタートポジションは、足を引き上げた状態です。腿が地面と平行になるくらいが良いでしょう。そこから上げた足を下に落とします。この時、出した膝の位置に腰を進めるイメージで、身体を進めてみましょう。着地時に、くしゃっと潰れたり、捻り動作がでたりしない様にしましょう。
これを繰り返していきます。リズムやテンポは特に決まりはありません。とにかく、真下に落とすイメージにフォーカスしていきます。

ニーアップ&ドロップの3つの目的

①真下接地の獲得
シンプルに足を落とすという動作が表現できます。軸足でキックするのではなく、リードした足の場所に身体を進ませる感覚を獲得しましょう。
これが出来ることで、足の回転がスムーズになり、ピッチアップに繋がります。また、接地のポイントが正しいことで、身体をグンっと前に進ませる時間とパワーを確保できます。ストライドの伸びに繋がりますね。

②股関節優位の動作
大きなパワーを地面に伝えるためには、股関節を使って足を動かしていく必要があります。
足を引き上げる際に曲がった股関節を、引き伸ばすことで足を落とすことができますね。膝から下の動きは考えず、股関節を稼働させる意識を持ちましょう。

③地面をキャッチするスキル
真下を捉えることは重要です。さらに、接地時に体幹を中心とした筋肉で衝撃を受け止める必要があります。走行時には高速すぎてなかなか意識出来ないポイントですね。
このドリルで、接地の瞬間に腹圧を高め、軸がぶれない様にしてみましょう。接地の瞬間に膝や足首の角度が変わらないとベストです。

ニーアップ&ドロップ3つのポイント
①膝下の動きはキャンセル
別記事で紹介したニーアップウォークと同じですが、膝関節から下の意識は持つ必要はありません。あくまで、股関節の動きに焦点を当てていきます。
②着地時の力感
走っている最中は、地面についた瞬間しか力を加えることが出来ません。ここでは、接地の局面を丁寧に練習するため、力の加え方なども学んでいきましょう。
特に意識したいのは、身体の中心に近い筋肉を使うということです。お腹、臀部(お尻)でまっすぐの軸が作れる様にしていきましょう。
③接地を待てるか
難しい意識ですが、身体が進む前に足がつかない様にしていきたいです。これは、走りの中での“さばき急ぎ”や“つき急ぎ”を改善することに繋がります。足を引き出した状態で、重心を前に傾けることで、足が勝手に出てくるのを感じてみてください。
YouTubeでも解説していますので、要チェックです↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました