川瀬聡一朗

スキルトレーニング

体を前に進ませる“接地ポイント”は、ハードルジャンプで見つかる。その3つのポイントとは?

ハードルジャンプで“正しい接地ポイント”を探そう速く走るためには、正しいポイントに接地出来るかが大きな要因となります。地面から大きなエネルギーをもらうことができ、ストライドやピッチ向上に繋げることができますね。この正しいポイントとは、一般的...
スキルトレーニング

400m走は、バックストレートの出来が9割

400mを速くなりたいあなたへ400mって50秒~1分くらいの間、全力で走り切る過酷な種目でしょ?と思われる方がほとんどでしょう。“走りの巧さ”が必要になる種目ですね。しかし、100mとは違い、上手い走り方を身に着けるだけで、タイムを劇的に...
スキルトレーニング

片足のスピードバウンディングで、走りのオンとオフを学べる理由

“進み”と“足さばき”のリズムを同時にスキルアップする、スピードバウンディング(シングルレッグ)スピードバウンディングは、交互に両足で行います。別記事で解説しましたが、膝のリード方向や進みのスキル獲得におすすめです。このシングルレッグのスピ...
スキルトレーニング

前への推進力は、膝のリード方向で決まる!?スピードバウンディングを効果的に行う3つのポイント

前へ進むスキルと感覚を養うスピードバウンディングスピードバウンディングは、“バウンディング”という名前がついていますが、その目的や練習のポイントは、全くの別モノです。スピードバウンディングは、前への推進力を生み出す足さばきを獲得するドリルで...
スキルトレーニング

爆発的な推進力を生み出すコンビネーションジャンプとは?

接地の新感覚!スプリントには必須のコンビネーションジャンプとは?着地の衝撃を受け止めて、推進力に変えるジャンプトレーニング。コンビネーションジャンプは、バウンディングとホッピングの2種類のジャンプを交互に行う練習方法です。難易度の高い練習で...