爆発的な推進力を生み出すコンビネーションジャンプとは?

接地の新感覚!スプリントには必須のコンビネーションジャンプとは?

着地の衝撃を受け止めて、推進力に変えるジャンプトレーニング。コンビネーションジャンプは、バウンディングとホッピングの2種類のジャンプを交互に行う練習方法です。難易度の高い練習ですが、2種類のジャンプのメリットと、ジャンプが“切り替わる瞬間”の動作がとても良い効果を生み出します。
バウンディング・ホッピングに関しては、別記事で紹介しています↓

ホッピング↓

バウンディング↓

 

コンビネーションジャンプの3つのメリット
真下接地の感覚
ホッピングやバウンディングを上手く行うためには、体の真下に接地するスキルが求められます。接地のポイントがずれると上手く地面から反発をもらうことが出来ず、クシャんと潰れてしまうからです。試行錯誤トレーニングを行ううちに、自然と接地のポイントを修正することができるでしょう。
着地に耐えるパワー
高い位置からジャンプを受け止めるためには、強靭な筋力も必要です。特に、体幹(腹圧)とお尻(臀部)でしっかりと受け止めることが必要です。体重の何倍もの衝撃をキャッチするパワーも養うことができますね。
1歩の推進力を生む
真下接地の感覚や股関節回りのパワーがついてくると、1歩で前に進む距離を伸ばすことができます。短い接地時間の間に体を進めるスキルと体力を獲得することができます。
コンビネーションジャンプの3つのポイント

力を加えることが出来るのは、接地の一瞬
走るということと同じ様に、体を進ませる力を加えることができるのは、地面に着いた瞬間だけです。空中ではリラックスすることが求められますね。

腕の振りを使う
腕ふりがジャンプをアシストしてくれます。具体的には、足が着く瞬間に腕は体の横を通り過ぎるというタイミングが重要です。地面に加える圧を増やすことで、もらえる反発が強くなります。また、不安定なジャンプ中、左右へのブレを抑制する役割もありますね。

接地の短さは考えない
脚はあくまでも“受け身”にしたいです。自然に地面に落ちるのを待ち、一瞬で力を受け止めるだけにします。ここで出来るだけ短い接地時間でジャンプしなければと思うかもしれません。走っている際の接地時間の概念は、“短くしたい”ではなく、“短くなってしまう”が正解です。このジャンプトレーニングは、走動作ほど時間にゆとりが無いわけではありません。しっかりと地面から反発をもらえる様にしていきましょう。踵から地面を捉えにいく意識でOKです。

三段跳び選手を参考にしよう
このトレーニングで、最も重要な部分は、ホッピングからバウンディングへの切り替え部分だと考えます。片足という制限から、ジャンプの足をチェンジする唯一のポイントになります。ホッピング後のバウンディングを大きく弾ませるためには、遊脚(後ろ足)を前に持ってくるスピードが重要になります。3段跳びのステップ~ジャンプ部分に当たりますね。トップレベルの3段跳び選手の動作を参考にしてもらうのも良いと思います。
この乗り込みの意識とスキルが走る動作にも活きてきます。上手くリズムが掴める様になったら意識してみましょう。
この点はYouTubeでも解説していますので、要チェックです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました